Home企業情報責任ある鉱物調達方針

責任ある鉱物調達方針

責任ある鉱物調達方針

大研化学グループ
大研化学工業株式会社
大研化学製造販売株式会社


大研化学グループは企業の社会的責任(CSR)を推進しています。その中で原材料調達においては、人権、環境、倫理などに配慮した責任ある鉱物調達に向けた取り組みを推進いたします。
紛争地域などの高リスク地域における人権侵害、テロリストへの資金供与 、マネーロンダリング、不正取引、紛争への加担、環境破壊など に係らないことを合理的に保証するよう、責任ある鉱物調達を推進します。
製品中の、タンタル、錫、タングステン、金(3TG いわゆる紛争鉱物)、およびコバルトをはじめとする鉱物のサプライチェーンに対するリスク評価(デューデリジェンス)を実施し、お客様の要望に応じてその手段と調査結果を開示いたします。


1. 管理体制の構築
責任者を選任し、貴金属のサプライチェーンに関するリスク評価(デューデリジェンス)を実施するための体制を整備します。

 

2. 調達原料及びサプライヤーのリスク評価
CMRTのガイダンスに従い、紛争鉱物およびコバルトに関する調達原料及びサプライチェーンに対するリスク評価(デューデリジェンス)を継続的に実施します。
その結果、責任者が高リスクと判断した場合、しかるべき組織決定を経てリスク緩和を図ります。リスク緩和ができない場合には直ちに調達を中止します。
これらのリスク評価の結果は適正に記録・保管します。


3. 教育訓練の実施
責任ある鉱物管理に関与するすべての社内関係者に対し、必要な教育、訓練を継続的に実施します。

 

2022年5月30日制定
2025年11月21日更新